もっと普通に着物を着てみよう!01「自転車に乗れる冬のメンズ和服コーデ」の補足

 今回はこの動画の内容についての補足記事です。

 初めての試みとしてこれまで投稿してきた動画とは別の趣味である着物の動画を作りました。動画内でも言っている通り元々和服が好きなんですよね。数年前から部屋着は専ら浴衣や作務衣で着物もずっと着る機会を伺っているような状態だったのですが、着崩れや防寒、自転車・バイクでの扱い辛さを理由に、外出時の着用は最寄り駅までがやっとでした。
で、着崩れしにくい男性の和服の着付けを掲示し、洋服と合わせて心身共に楽で実用的な着物の活用方法を提案しましょうというのがこの動画の趣旨です。

これ以上の内容については動画をご覧頂くのが早いと思いますのでそちらで。あとは使用したものを紹介して終わりましょう。

使用したもの

カーディガン

 結構古いので覚えていませんが、多分ユニクロ辺りだと思います。よく見ると(見ないでください)あんまり状態も良くないので単独で着る機会は少なめですが、今回の様に着物の下に着込むと防寒の美味しいところを頂きつつシルエットの大半が隠れるので良いですね。
着物は見た目の印象よりも風除けとして有能なので、カーディガンやパンツと組み合わせると思いのほか暖かいです。これは実際に着て試して欲しいなと思います。

パンツ

 コレも多分ユニクロで、腰を紐で結ぶタイプの楽なやつです。元々整骨行く時なんかに使ってるんですが、今回はシルエットも色も丁度良かったので使いました。今回の様に着物の丈を短く着付ける時は、少しアクセントになる色の方が面白いなと個人的には思っています。(今回は着物が青、パンツがベージュでした)

着物・羽織

 楽天で買ったセットです。より実用的に、「皆さんが洋服を着るように着物を活用しましょう」というのがテーマなので、安いことや手入れが楽なことを個人的に大事にしています。実際今回の着物はポリエステル製で汚れに強いですし、洗えます。何より安いです。全身のコーデとして考えれば価格はユニクロと大差ありません。


帯・腰紐・羽織紐

 上記のセットに付属します。勿論別途用意するのも楽しいのですが、今回はセットからです。

 通勤で使っている革靴です。冬場は雪駄や下駄、草履だと寒いですから、ブーツ等でも良いと思います。

裁縫道具

 なんと小学校の家庭科で購入したものを今でも使用しています。無難に一通り揃っていて買い替える理由も無いですね。針や糸については時々買い足しはしています。

ミシン

 今回の動画では編集の都合上使用していませんが、腰紐の縫い付けにはミシンも使用し一応動画は撮影していました。実はこのミシンは祖母の形見でして、まぁ家族で使うのも自分くらいだったので頂いて、今に至ると。なので年代物ではありますが、価格的には結構良いものだったりします。
とはいえ作業としては分厚く重ねてもいなければ複雑な線を縫ってもおらず大したことはしていないので安いミシンでも十分事足りますし、何なら手縫いでもどうにかなります。

 どうせ隠れるので何でも良いです。ただ一応出来る限り目立たないようにしましょうということであれば、黒・青・赤があれば男物は大体どうにかなるかと。浴衣の場合は白系があるので白もあると尚良いですかね。
今回は都合よく紺がミシンにセットされていたので紺を使いましたが、黒がセットされていれば黒を使ったでしょうし、青がセットされていれば青を使ったと思います。その程度です。

最後に

今回書きたいことは以上です。
この動画、着物が本当に好きなのでなんとかシリーズ化したいなと思っています。丁度今年の目標を決めかねているところだったので、このシリーズを年末までに12本(月1ペースで)作るのを今年の目標にしましょうか。頑張ります。
次回は1/14に投稿したいと思っています。ではまた。

Follow me!